スクワランオイル選びで迷っていませんか?
スクワランオイル選びでは多くの方が「無印良品」か「HABA(ハーバー)」かで迷うようです。
安い方がいいけど、本当に値段で選んで大丈夫なの?
無印とハーバーでは一体何が違うの?

こんな疑問に、オイル美容歴10年越えの私がお答えします!
先に言っておきます。
無印良品とハーバーのスクワランオイルは全然違います。
では具体的にご紹介していきますね。
【当サイトイチオシ】 スクワランオイル使用者数No.1・リピ率No.1・販売年数No.1のハーバースクワランオイルとは?
無印とハーバー、原料の違いを比較!
オリーブの実を絞ったオリーブオイルから抽出
ハーバースクワランオイルの原料は動物性
深海サメ(アイザメ)の肝油から抽出
無印良品のオリーブスクワランオイルは、オリーブ油を抽出して作られている、植物由来のオイルです。
→無印良品のオリーブスクワランオイルの詳細はこちら(無印公式サイトへ)
それに対して、ハーバーのスクワランオイルは深海1200m付近に生息しているアイザメの肝油から抽出した動物性のオイルです。
植物性と動物性、どちらを選んだらいい?
では動物性と植物性、どちらのスクワランオイルを選んだらいいのでしょうか?
以下に動物性と植物性オイルの違いをまとめました。
無印良品 | ハーバー | |
---|---|---|
ベタつき感 | ややベタつく | さらり |
浸透力 | ![]() | ![]() |
テカりの出やすさ | テカる | テカらない |
保湿力 | ![]() | ![]() |
安全性 | ![]() | ![]() |
刺激性 | ![]() | ![]() |
大きな違いは「使用感」と「刺激性」
無印のスクワランオイルはややベタつきが残る、塗った後にテカり感が出る傾向があります。これは浸透力の違いによるところが大きいです。

メイク前に無印のスクワランオイルを使う場合にはメイクヨレを防止するため、量を減らすなどの注意が必要です。
もう一つの違いが刺激性。
一般的に植物性の方が刺激性が低い気がしますよね。
しかし、スクワランオイルの場合、植物由来の方が動物由来のものより精製度が低くなってしまいます。
精製度が低いということはその分不純物が混じっているということ。この不純物が肌に刺激をもたらすことがあるのです。

ちなみに・・・動物性のスクワランオイルならどれでも刺激性がないかというとそうではありません。
動物性のスクワランオイルでは肌に刺激性のある「プリスタン」という成分が問題になることがあります。ただしハーバーのスクワランオイルは精製度が100%に近いため、このプリスタンが完全に排除されています。そのため、肌への刺激性がほぼ無いのです。
無印とハーバー「純度」の違いを比較!
上記でも少し触れましたが、無印良品のスクワランオイルとハーバーのスクワランオイルは純度が違います。
無印の公式サイトで正確な純度は公開されていないため、コールセンターに問い合わせしたところ、純度はおよそ93%前後とのことです。
それに対してハーバーのスクワランオイルは99,99%。
ちなみに純度が高いことで得られる効果は以下の3つ。
- 浸透力が高い
- 刺激性が低い(アレルゲンにならない)
- 肌以外にも使える(髪・爪など)
余計なものが入っていないので、肌への刺激になりにくい。だからアトピーさんでも超敏感肌さんでも安心して使うことができます。

生まれたての赤ちゃんでもスクワランオイルを使うことができますよ。
赤ちゃんへの使い方を知りたい方はこちら
スクワラン自体に刺激はないの?
スクワランオイル100%であれば刺激性は限りなく0に近いと考えてOK。
なぜなら、スクワランは元々人の肌にある皮脂を構成する成分の一つなんです。
スクワランは皮脂を構成する成分の10%を占める「スクワレン」に似た成分。スクワレンは酸化しやすいため、水素を添加して酸化しにくくしたのが「スクワラン」です。
植物性であれ、動物性であれスクワランオイルの保湿力は同等です。
無印とハーバー、@cosmeの口コミを比較!
実際に使っている方達の口コミをチェックして、2つのスクワランオイルの違いを感じてみましょう。
【無印オリーブスクワランオイルの口コミ】
★★★★【44歳女性 普通肌】
化粧水のあとに2~3滴を顔や首に伸ばして塗っています。お値段も高くないしサイズも選べるので試しやすいですね。無印良品のスキンケアは今まで使ったことがなかったのですが、使い心地が良かったので他にも試してみたいなと思いました。
@cosme
★★★★★★★【29歳女性 普通肌】
全身のマッサージ用に使用。
お風呂前にデコルテや足をマッサージするのに使用してます。
入浴後の使用が効果的のようですがベタつく為、使用後に洗い流してます。
コスパがよく、香りも好みなのですべり具合も程よくマッサージに最適です◎
@cosme
★★★★★【27歳女性 アトピー】
無印のホホバオイルがなくなったので初めて購入して1ヶ月ほど使用したので口コミします。
ホホバオイルよりさらってしたテクスチャーで自分好みです。
お風呂場に置いておいて(保存場所がよくないとは思いますが)お風呂から上がった際、濡れた全身にササーっと塗っています。
いいんですが、1つだけ。
ちょっと匂います。粘土っぽい匂い。
でも私はかなり匂いに敏感な方なので、気になるだけかもしれません。
でもでも私には匂います。
今後、これにしようかホホバオイルにしようか悩みどころです。
@cosme
★★★★★【31歳女性 脂性肌】
2018/3/8 14:55:59
パパッとボディケアをしたくて購入。
産後、断乳してからも全身の乾燥が続き、安いボディクリームではお腹などが痒くなってしまいました。
こちらは、そこそこ量をつけないといけませんが、浴室で身体を拭いてすぐに塗ると良いです。
腕(肘も乾燥しなくなった)、お尻(垂れやすい箇所の保湿に効いた)、かかと(乾燥しなくなった)などに良かったです。
手触りがツルツルになりました。
お尻は、このオイル+軽い筋トレ?でたるみそうな危機を少し脱出できました。
たるみには保湿が大切と改めて実感。
部分的にちょっと乾燥気味だなと思う箇所も出ますが、もしかしたらきちんと肌の奥まで浸透しているのかもしれません…?
でも、なかなかコスパ、塗りやすさ、保湿の全てが揃うものはないので、総合的に考えると、育児が忙しい今は浴室で楽に濡れるこちらをリピートしようと思います。
@cosme
【HABAスクワランオイルの口コミ】
★★★★★★【40歳女性 アトピー】
アトピーがあるので合わないとすぐに肌荒れ、痒みが出る私。
しかも乾燥肌…
前から気になっていたHABAの高品位スクワランのお試しを購入してみました。
これ最高!
たった一滴でこんなに潤うのかとびっくりしました。
しかも、このスクワランの良いとこは自分の持っている化粧水と組み合わせられるという事。
無理にライン使いしなくてもいいし。
早速現品購入しました。
@cosme
★★★★★★★ 【24歳女性 混合肌】
これを使い始めてから、肌がワントーン明るくなり化粧ノリも良くなりました。
化粧水の後に1滴だけで全顔いけるし、コスパがとても良いです!
スクワランの後に乳液はいらないみたいですが、冬は乾燥が気になるので私は乳液を使用しています。夏はベタつくのが嫌なのでスクワランで終わらせています。
妊婦さんは妊娠線の予防に使ったりできるみたいなので、多目的に使えてお得だと思います(^^)
ハーバーのスクワランは信用できるので、これからも使い続けようと思います。
@cosme
★★★★★★★ 【30歳女性 乾燥肌】
これを使い始めてから肌の調子がだいぶ安定して、化粧のノリも良くなりました。
オイル系のテクスチャは苦手だったんですが、これはサラっとしていてすぐに慣れました。
私の場合、毛穴にもそこそこ効果を感じています。
美白タイプも試しましたが特に大きな差は無い気がしたので、こちらをリピしまくってます。
1度につき1滴でいいのでコスパも良いし、かなりお気に入り。もう手放せません。
@cosme
★★★★★★★ 【40歳女性 乾燥肌】
もう何本リピしたかわからないくらい使ってます。
たまに他のを使ってみたくなり浮気しますが必ず戻ります。
ホワイトレディ、化粧水の後に1滴付けるだけでふっくらした肌になります。
手荒れのひどい時でもこれを指先に塗りこむと爪も手先の荒れもふっくらし、肌が健康になる感じです。
@cosme
口コミをまとめると・・・
アットコスメの口コミ数は無印良品のオリーブスクワランオイルは200件未満、HABAのスクワランオイルは6000件以上と愛用者数がかなり違います。
ちなみにハーバーのスクワランオイルは@cosmeの殿堂入りを果たしています。
口コミを見ていると、無印はボディ用に使う方が多く、ハーバーは顔用にしている人が多い印象です。
→【初回キャンペーン中!】「高品位スクワランはじめてセット」を見る
価格の違いは?
無印 | HABA | |
---|---|---|
持ち | 約10ヵ月 | 約3ヵ月 |
原料 | オリーブ | サメ肝油 |
容量 | 50ml | 15ml |
価格 | 990円 | 1,512円 |
1ml当たり | 19.8円 | 100.8円 |
【結論】初めてならハーバーのスクワランオイルがおすすめ
ほぼ100%まで純度を高めているHABAスクワランオイルの方が使用感も浸透力も良いです。
初めてスクワランオイルでオイル美容を取り入れようと考えているのなら、最初は迷わずハーバーを選ぶことをおすすめします。
もし、無印のスクワランオイルを取り入れて効果を実感できなければこの先スクワランオイルを使おうとは思わないですよね。それってすごくもったいないと思うんです。
スクワランオイルは控えめに言っても肌への保湿・整肌(キメ)効果は抜群です。

スクワランオイルの本来の効果を知った上で、無印を試してみようかな?というのはアリです。
特に20代後半から良質な皮脂は減少していきます。ここから乾燥肌が始まり、さらにこの乾燥が引き金になって様々な肌トラブル(小じわ・シミ・吹き出物など)を呼び寄せてしまいます。
減った分を補うつもりで1日1滴だけスクワランオイルを肌に馴染ませてみてください。驚くほど肌がしっとりと仕上がります。
長期間使うことを考えると、より安全性の高いスクワランオイルでありたいですよね。ハーバーのスクワランオイルの方が純度が99,9%、石油系界面活性剤、鉱物油無添加で肌への安全性も高いが魅力です。
ハーバーのお試しセットが手軽で◎
ハーバーのスクワランオイルにはお試しセットがあります。
お試しセットと言っても3ヵ月分のスクワランオイルが入っているので、かなりお得感の高いセットです。
こちらのセット内容が
- スクワランオイル15ml(3ヵ月分)・・・1本
- ホワイトレディ(美白美容液・医薬部外品)8ml・・・1本
- 洗顔フォーム1.5g・・・1包
- メイク落とし7ml・・・1包
- 化粧水7ml・・・2包
スクワランオイルだけではなく、ハーバーの人気アイテムを各種お試しできるセットとなっています。

もっと具体的にお試しセットのレビューが見たい方はこちらをどうぞ!